オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年12月29日

年末の「大掃除」の由来について

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京にある池袋を中心に関東一円範囲で『原状回復工事』『内装工事』をお手伝いさせて戴いてます。

 

あと3日で今年も終わりますね。時間がすぎるのがあっという間です。

子供の頃は毎日が長く感じましたが、大人になると早く感じます。

さて本日は、年末に必ずする大掃除についてです。

 

なんで年末に大掃除をするのか疑問を抱きますよね。

他の時期でもいいと思いますが、なぜ年末なのか。

 

 

 

大掃除の文化が広がったのは遡ること平安時代(大分、遡りますね)

12月に一年の煤を払い神様を迎えるという行事が行われていて

この行事を煤払い(すすはらい)と呼び、現代の大掃除の由来となっています。

年末に行う理由は、お正月の神様である歳神様(としがみさま)を迎えるためです。

歳神様は新年に来てくれる幸せの神様といわれており、失礼がないために家の中を清める必要があるとされています。

清潔な状態じゃないと神様にも失礼ですよね。

そのため年末に大掃除をして、家をきれいにする必要があるわけです。

つまり、大掃除というのは新年に歳神様を招き入れる準備だそうです。

 

新年というのは新しく始める年という意味もあり、心機一転する時期ですよね。

年越し前に大掃除を行って部屋を清潔にしておけば、気持ちも運気も前向きになることにつながります。

そして、汚れたお部屋で過ごすより、綺麗な環境で過ごす方がうつ病やストレスの発生率が低いですし、病気にかかった時に治るのも早いなど色々メリットがあります。

綺麗な部屋で新年を迎えることが出来るのは、健康的に過ごす意味を含め大事ですね。

 

大掃除するのにあたって良い日とされているのが12月13日だそうです。

昔は大掃除を始める日は、12月13日と決まっていました。

現代でも寺社や老舗のお店では、この日に大掃除を始めます。

実は、この日は昔からとても縁起がいい日とされていて、江戸の町屋でもこの日を選んで大掃除をしていたと言います。

 

そして年末の大掃除におすすめできない日もございます。

年末ならいつでも良いわけではなく、12月29日と31日は大掃除をすると縁起が悪い日と言われてるそうです。

江戸時代の習慣では12月29日と12月31日、1月1日に大掃除をしてはいけないといわれていました。

12月29日は9が付く日であり「苦」と読めることから縁起が悪いとされ、12月31日の大晦日については、31日に大掃除を行って正月飾りを飾ることは「一夜飾り」といわれ、急遽用意をした印象を与えるため望ましくないことが理由です。

1月1日は、元旦に大掃除をすると福を掃除してしまうということから、福が逃げるといわれており縁起が悪いといわれていました。

神様を良い気持ちでお出迎えするのに大事なことですよね。

 

 

今回は年末に行う大掃除の由来やその意味を紹介しました。

大掃除の本来の意味を理解する事で、大掃除に対する意識が少し変わったのではないでしょうか?キレイな家で年神様を迎えるためにも、事前にスケジュールを組んで効率よく大掃除を進めていきましょう。

 

現場でも神様をお迎えをするのに大掃除頑張ってます。

 

 

今年も大変お世話になりました。

本年のブログはこちらをもちまして終了となります。

来年の1月4日以降にブログを再開したいと思います。

 

皆様、良い年をお迎え下さい。

 

『オフィスリニューアル・店舗改装』内装工事・原状回復工事 等々、悩んでる方は

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

Instagram     Twitter     Facebook   

のフォローもお気軽にして下さい^^

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

On foothold used for interior finishing construction work

Hello!We are Office restoration Dot.Com. website.

We are doing construction finishing work of 「Interior finishing work」「Interior restoration work」mainly at Ikebukuro area, the midpoint and also in all over Kanto area, for you.

 

This time, we are talking about,

Footholds which are used for interior finishing work as follows:

  1. Stepladder
  2. Scaffold
  3. Portable indoor foothold(safety base)

 

1.Steplsdder

脚立

脚立

Firstly, it is「stepladder」which can be often seen at normal homes.

Stocked in two folds, and expanded at the place of working, we use it while leaning the body on the stepladder space or top board.

Incidentally, if the top board is shorter than 80cm, it is called 「step pedestal」. It is possible to work standing on top board.

(It is advisable not to work standing on it of the same length or longer than 80cm)

Besides, some products may be possible to use as 180 degrees development and use as a ladder, however, we have to pay attention to the strength of top board and the direction of leaning on inside or on outside.

 

2.Scaffold

作業台(立ち馬)

作業台(立ち馬)

Scaffold

As its name suggests, scaffold is a tool which is supposed to work on it, whose official name is 「portable work bench」.

It is possible to fold stepped parts. As it is also possible to expand the length of the board, depending on the height and the structure itself, it is also called 「scaffold ladder」 or 「expanded ladder」.

Compared with stepladder, as it is possible to move step parts only better, and also as it can be placed tools or others near when fixing the place, it is often used for ceiling and wall both works too.

Depending on the products, handrail or hand holding bar(bar to grasp when moving up and down, for enhancing stability) is attached to the product, so the product variation is abundant.

 

  1. Portable indoor foothold(safety base)

()セーフティーベース

Portable indoor foothold(safety base)

室内作業用足場(セーフティーベース)

室内作業用足場(セーフティーベース)

Portable indoor foothold(safety base)

※Variety of the product names are used from the manufacturers.

Same as the first picture, we take out the product from the folded situation, then we use it to expand left and right directions at the work site.

As the caster is mounted, we can move it by rolling down to the work site, whose accessibility is awfully nice.

The picture shows, as the size is large, so it is not as easy as for handling than stepladder or scaffold, however, it is easy by far more when working at wide area.

We personally admit that when the surrounding is well arranged and the site is possible to move big tools in and out, it is one of the must (advisable to use) tools .

 

That is all for our explanation of foothold mainly used for interior finishing work.

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 

Including ceiling, wall repair work, and painting work of course, as for your newly opening shop/store and renewal, please be sure to ask your inquiry to Office restoration Dot Com. website, light heartedly.

 

We are waiting for your follow up of our 「Instagram, Twitter, and Facebook」.

 

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

From price offer to construction work finishing, our company is directly managing by ourselves, so we are supplying more reasonable and high quality and good products to you.

 

Of course, we do not mind at all if you compare our offer price with other company’s, as we welcome it.

「Which construction company should I ask to work? How much is the approximate construction work cost? and so on.」

Besides above also, we are waiting for your questions.

『Office, shop or store, warehouse moving』, restoration work, reform work(interior finishing work) and so on.

Please feel free to give us your inquiry in the first place.

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Ikebukuro~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★If you look for interior finishing company in Ikebukuro, ask Office restoration Dot.Com★

★If you also look for office restoration work in Tokyo, ask Office restoration Dot.Com.★

Our address: 〒171-0014 4th floor, Musashiya No.3 Building, 62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima, Tokyo

Free phone: 0120-978-226

~~~~~~~~~~~~~~~~~INTERIOR FINISHING COMPANY~~~~~~~~~~~~~~~~~