オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年5月

オフィスの床工事|快適な職場環境を作るための重要な要素をご紹介

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を
施工している内装業者でございます。

オフィスの内装についてなら何でもお気軽にご相談ください。

 

オフィスの建設や改装において、床工事は非常に重要な役割を果たします。
床はオフィス内部の基盤であり、従業員の快適性や作業効率、そしてオフィスの雰囲気に大きな影響を与えるからです。

ここでは、オフィスの床工事について簡単にご説明いたします。

 

 

 

オフィスの床にはさまざまな材料が利用されます。
木製フローリング、カーペット、ビニールタイル、コンクリートなどが一般的です。
床材の選択は、オフィスの用途やデザイン、耐久性などを考慮して行われます。
木製フローリングは温かみがあり、カーペットは静音性が高く、ビニールタイルはメンテナンスが容易など、それぞれの特性を活かした選択が重要です。

床材を選択する際には、様々な要素を考慮する必要がありますので
以下に、床材の選択における重要な要素をまとめました。

 

用途とデザイン:

  • オフィスの用途やデザインコンセプトに合わせて床材を選択します。
    例えば、クリーンな印象を与える必要がある場合には、明るい色調の床材や光沢のある素材を選ぶことが適切です。

 

耐久性とメンテナンス性:

  • 床材の耐久性とメンテナンス性は重要な要素です。
    オフィスでは多くの人が利用するため、耐摩耗性や汚れに強い床材を選ぶことが重要です。また、メンテナンスが容易で清掃しやすい床材を選択することで、清潔な環境を維持しやすくなります。

 

快適性と健康性:

  • 床の快適性と健康性も重要な要素です。
    足への負担を軽減するクッション性のある床材や、床暖房との相性が良い素材を選択することで、従業員の快適性を向上させることができます。
    また、アレルギーの原因となるホコリや菌の繁殖を抑制する素材を選ぶことで、健康的な環境を提供することができます。

 

施工コストと耐用年数:

  • 床材の選択には、施工コストと耐用年数のバランスも考慮する必要があります。
    低価格の床材を選択する場合でも、長期的な耐久性やメンテナンスコストを考慮することが重要です。
    高品質な床材は初期投資が大きくなる場合がありますが、耐久性や美観を維持するためには効果的な選択となります。

 

 

 

の下地処理

床工事では、床の下地処理も重要な工程です。
床の下地が不十分だと床材の剥がれやずれが生じたり、快適性や耐久性が損なわれる恐れがあります。
適切な下地処理を行わないと、床全体の安定性や耐久性に影響を与えますので、丁寧な作業が求められます。

以下に、床の下地処理の詳細を紹介いたします。

 

1確認と補修:

  • 床の下地処理は、まず床の状態を確認することから始まります。
    凹凸やひび割れ、不均一な表面などの問題があれば、それらを補修します。凹んだ部分にはモルタルやセルフレベリングコンパウンドを使用して平滑な表面に修復し、ひび割れには適切な補修材を充填して補修します。

 

2掃除と清掃:

  • 床の下地は埃や汚れが付着している場合があります。
    施工前に十分な掃除と清掃が行われることで、床の下地の表面をきれいにし、施工後の接着力を向上させます。掃除にはブラシやモップ、掃除機などを使用し、汚れや埃を徹底的に取り除きます。

 

3下地処理材の施工:

  • 床の下地が補修され、清掃されたら、下地処理材が施工されます。
    下地処理材は、床の表面を均一化し、床材の密着性を高める役割を果たします。一般的に、プライマー(下地調整剤)やプレスタイルメントコンパウンドなどの下地処理材が使用されます。これらの材料は、床の表面を滑らかにし、吸水性を制御することで床材の接着性を向上させます。

 

4乾燥と硬化:

  • 下地処理材を施工した後は、適切な乾燥時間と硬化時間を確保する必要があります。
    下地処理材の乾燥時間や硬化時間は材料の種類や気候条件によって異なりますが、施工前にメーカーの指示に従って適切な時間を確保することが重要です。

 

5最終チェック:

  • 下地処理が完了したら、最終的なチェックを行います。
    床の表面が均一で平滑であること、下地処理材が適切に硬化し乾燥していることを確認します。また、床の下地が施工する床材の仕様に適合しているかどうかも確認します。

 

以上の工程を丁寧に実施することで、床の下地処理を効果的に行うことができます。
良質な下地処理は、床全体の耐久性や安定性を高め、美しい仕上がりを実現するために重要です。

 

 

 

工技術の重要性

 

床工事は、専門的な技術と経験が必要な作業です。
床材の正確な寸法取りや適切な接着剤の選定、そして施工時の綺麗な仕上げなど、細部にわたる丁寧な作業が欠かせません。
施工技術の向上により、床の耐久性や見た目の美しさが確保されます。
床工事における施工技術の向上は、品質の高い床を実現するために不可欠です。

その理由は以下の通りです。

 

 

【正確な寸法取り】

床材を正確に寸法取りし、適切に配置することは、床全体の美観やバランスを保つ上で重要です。施工者はプロフェッショナルな測定技術を持ち、床の形状や寸法に合わせて材料をカットする能力が求められます。

 

【適切な接着剤の選定】

床材を適切に固定するためには、適切な接着剤を選定することが重要です。
施工者は床材の種類や床下地の状況を考慮し、最適な接着剤を選択します。
また、接着剤の適切な量や塗布方法も施工技術の一環です。

 

【綺麗な仕上げ】

床の仕上げには、施工者の技術が直接影響します。
綺麗な仕上げは、床全体の美観を高めるだけでなく、耐久性やメンテナンス性も向上させます。
施工者は丁寧な作業を心掛け、床面を平滑に仕上げるために熟練した技術を持っています。

 

【材料の適切な取り扱い】

床工事には、さまざまな種類の材料が使用されます。
施工者はそれぞれの材料の特性を理解し、適切な取り扱い方を知っている必要があります。
例えば、木製フローリングやタイルなどの床材は、湿気や温度の影響を受けやすいため、適切な保管や取り扱いが必要です。

 

【問題解決能力】

施工中に問題が発生した場合、それを解決する能力も施工技術の一部です。
施工者は迅速に対処し、最良の解決策を見つけ出すために、経験と知識を活かします。

 

以上のように、床工事における施工技術は、床の品質や耐久性、美観を確保する上で不可欠です。
経験豊富な施工者が高度な技術を持ち、丁寧な作業を行うことで、品質の高い床を実現することができます。

 

 

 

適な職場環境の実現

オフィスの床工事は、従業員の快適性や作業効率を向上させる重要な要素です。
適切に施工された床は、歩行時の快適さや足音の静音化、そして清潔感を提供します。
快適な床の環境は、従業員のモチベーションや生産性向上につながります。

 

 

とめ

オフィスの床工事は、快適な職場環境を実現するための重要な要素です。
適切な床材の選択と施工技術の向上により、従業員の満足度や生産性を向上させることができます。
快適なオフィス環境を実現するために、床工事の重要性を理解し、適切な対策を行いましょう。

当社では、経験豊富な専門家が最新の技術を駆使し、高品質な床工事を提供しています。お客様のニーズに合わせて最適な床材を選定し、施工技術の向上に努めることで、美しいオフィス環境の実現をサポートします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

테넌트의 원상복구공사란?|알아두고 싶은 포인트

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

도시마구 이케부쿠로에 사무실을 두고 관동일대에서  「인테리어공사」「원상복구공사」를 운영하고 있는 인테리어회사입니다.

임대건물을 빌릴때 많은 입주자가 계약조건으로서 나타나는것이 「원상복구공사」입니다.

먼저 이 용어가 무엇을 가리키는지, 어떤 의미를 갖고 있는지 이해하는것이 중요합니다.

이 블로그에서는 테넌트의 원상복구공사에 대하여 상세하게 해설하겠습니다.

 

상복구공사란?

原状回復を伴う内装解体の様子

사무실의 원상복구공사에서의 내장해체를 진행하는 모습

 

원상복구공사는 임대건물을 입주할때 계약조건으로서 붙여지는, 건물을 원래의 상태로 되돌로기 위한 공사입니다.

구체적으로는 입주전 또는 퇴거때 건물의 내외장 및 설비에 생긴 변경이랑 손상을 수복하는 작업을 가리킵니다.

이것은 부동산소유자가 다음의 입주자에 건물을 빌려줄때 좋은 상태를 유지하기 위한 조치입니다.

 

 

 

상복구공사의 내용

 

원상복구공사에 포함되는 내용은 건물의 상태랑 계약조건에 따라 다르지만,

일반적인 항목은 아래와 같습니다.

 

1.내장 및 외장의 수복

벽이랑 바닥의 수선,도장의 수선,건구랑 창문의 수리등이 포함됩니다.

 

2.설비랑 기계의 제거

입주자가 설치한 가구랑 설비,기계류의 철거랑 해체가 진행됩니다.

 

3.배관이랑 배선의 수복

수도관이랑 전기배선의 수리랑 교환이 필요한 경우에 진행됩니다.

 

4.청소작업

건물내외의 청소작업을 실시하여 더러움이랑 쓰레기를 제거합닌다.

 

5.그외의 수복작업

문이랑 창문수리,방수공사,외벽수리 등이 포함됩니다.

 

상복구공사의 중요성

 

원상복구공사는 부동산소유자와 입주자사이에 계약조건으로서 정해져 있기 때문에,

입주자는 계약서의 내용을 준수할 필요가 있습니다.

또 퇴거시 원상복구공사를 실시하는것으로 보증금의 반환을 받기 위한 조건으로 되는 경우가 있습니다.

 

그리고 건물을 다음의 입주자에 제공할때 좋은 상태를 유지하는것으로 소유자의 평판과 건물의 가치를 유지하는 역할을 합니다.

 

 

테넌트의 원상복구공사는 계약조건으로서 중요한 역할을 합니다.

입주전이랑 퇴거시에 건물의 상태를 확인하고 필요한 수복이랑 청소를 진행하는것으로

원활한 입주랑 퇴거를 실현하고 건물의 가치를 유지할수 있습니다.

 

부동산의 거래를 할때는 원상복구공사의 포인트를 파악해놓는것이 소중합니다.

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

오피스빌딩테넌트(가게) 원상복구공사,입주공사,이전,철퇴,리모델링등을 고려하신다면

저희 회사  사무실회복닷컴으로 문의 주세요.

Instagram     Twitter     Facebook   

 으로부터도 문의할수 있습니다. 클릭하여 봐주시면 고맙습니다.

 

저희 회사는 견적으로부터 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하기 위하여 노력하고 있습니다.

도시마구의  인테리어업체원상회복공사라면 사무실회복닷컴 

171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 3빌딩 4

TEL : 0120-978-226

 

テナントの原状回復工事とは?|知っておきたいポイント

【石川県の魅力を満喫】社員旅行におすすめの観光スポットを紹介 -後編-

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞いを申し上げます

以前に職人さんの送別会を開催し、金沢に訪れました。
2泊3日の旅となり3部編成でご紹介させていただいております。

今回は前回から続きの「後編」です。

前編、中編をご覧になられてない方は下記のブログを先にご覧ください。

【石川県金沢市 加賀市】職人さん送別会 北陸の旅 – 前編

【石川県金沢市 加賀市】職人さん送別会 北陸の旅 – 中編

 

楽しい北陸の旅も今回でおしまいです。
最終日はレンタカーを使用して金沢市内見て回りました。

観光ルートは

貴船明神→妙立寺→ひがし茶屋街→近江町市場

になります。

午前9時にホテルを出発し、ホテルから徒歩6分圏内の貴船明神にて参拝を致しました。

まずは、貴船明神をご紹介いたします。

 

貴船明神-きふねみょうじん

 

住  所 : 石川県金沢市香林坊2-11

貴船明神

 

貴船明神はせせらぎ(鞍月用水沿い)に隠れるように、小さく、ひっそりと佇んでいる、こぢんまりとした祠があります。
鳥居の前に、金沢市指定の景観樹の、立派な松の木があります。

鳥居をくぐる際に

左側の道から入ると縁結び

右側の道から入ると縁切りの御利益があるとされております。

 

貴船明神の歴史

貴船明神は、京都の貴船神社の末社として創建されました。
江戸時代には「縁切宮」と呼ばれており、かつてこの近くに加賀藩の家老・村井氏の上屋敷があったが、この家の奥方が酷く嫉妬深く、臨終の際に
女の嫉妬ほど辛いものはない。死んだら女の嫉妬を和らげて守ろう」と言ったため、死後この祠に祀られたとされています。

 

 

 

お参りが終わり、レンタカーに乗って金沢市内周辺を観光しました🚙🚙。

 

レンタカーに揺られ次に到着したのは妙立寺です。

 

立寺-みょうりゅうじ
―  人呼んで忍者寺

 

住  所:石川県金沢市野町1丁目2-12

拝観時間:9:00~16:00
※境内からご参拝いただくぶんにはご予約は必要ありませんが、堂内拝観は予約が必要です。

 

妙立寺 本堂入口

※こちらは堂内が撮影禁止のため写真は外から一枚

 

妙立寺の歴史

妙立寺は、日蓮宗の寺院で、正久山という山号を持っているお寺で、加賀藩第三代藩主である前田利常によって創建されました。

1583年、藩祖の前田利家が金沢城に入城すると、政治の理念を日蓮宗・法華経の中道精神に求め、藩を守護する祈願所を建立し、1643年には三代藩主の利常が金沢城の近くから妙立寺を移築して建立しました。また利常は、徳川幕府による改易を避けるため、鼻毛を伸ばして馬鹿殿様を演じることで幕府を欺き、安心させました。妙立寺は要塞としての機能を備え、隠し階段や地下通路など外敵を欺くさまざまな仕掛けを持っていました。

 

妙立寺は寺全体がまるで忍者屋敷のような独特な構造と様々なからくりが施されている為、別名忍者寺と呼ばれております。一度迷い込んだら中々出ることができない奇妙な建物となっている為ガイドによる案内は必須です。

そんな妙立寺の仕掛けには以下のようなものがあります。

 

【妙立寺仕掛け一覧】

●落とし穴になる賽銭箱

●床板をまくると出現する隠し階段

●掛け軸の裏にある隠し扉

●茶室は刀や槍が振り回せないように天井は低く作られている。

●外観は2階建てだが、4階建て7層になっていて23部屋と29階段がある

●引き戸を閉める事で自動ロックが掛かり開かない仕組みになってる戸

●正面の突き当りにある階段は障子を用いて明かりを取り込み敵の足の影を見て槍で倒す

●伝説の井戸。庫裏の中心に位置し深さ25m茶水に利用。水面上に横穴があり金沢城までの逃げ道になってたとか。

 

詳しくは妙立寺の公式ホームページをご覧ください。

 

レンタカーで移動し次の場所へ…

 

ひがし屋街

 

住  所:石川県金沢市東山

定  休  日:年中無休

 

明治初期に作られた茶屋様式の町家

 

【ひがし茶屋街の歴史】

ひがし茶屋街は、金沢市の茶屋街の最大規模で、1820年に加賀藩から公許され、金沢で最高の格式を誇る茶屋街として発展してきました。

現在では、着物姿でゆっくりと歩く女性を目にするようになりましたが、観光地化に向けて大きく舵を切ったのは意外に最近で2001年のことです。
この年の5月に発表された「ひがし」の保存計画には、既存の茶屋建築物件の修理と、現代建築に変わってしまった物件を伝統的な外観に戻す修景において、金沢市が費用の70%から90%を補助することが記されています。

そして、2001年11月に「東山ひがし」として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されたことで、一気に観光地へと整備されていきました。

 

ひがし茶屋街は、金沢市の重要伝統的建造物保存地区の一つで茶屋街としてにぎわった町居る並みが保存された地域です。

現在は、おみやげ店や飲食店などがリノベーションされた町家を店舗に多数営業しています。
また、ひがし茶屋街には芸妓さんが居るお茶屋もあり、芸妓さんとお茶を楽しむことができます。

ひがし茶屋街には数多くのお店がある為、全部ご紹介できないので下記のURLからご覧ください。

ひがし茶屋街  店舗一覧

 

レンタカーに乗って、いよいよ最後の観光名所へ…

 

近江町市場-おうみちょういちば

 

住  所:石川県金沢市上近江町50

営業時間:9:00~17:00

定  休  日:年中無休 ※店舗により定休日ありますのでご確認下さい。

 

近江町市場 鮮魚通り口

 

【近江町市場の歴史

金沢の中心、武蔵ヶ辻にある近江町市場は、藩政時代から約300年、時代の変遷とともに金沢市民の台所として金沢の発展とともに栄えてきた市場です。
今も「おみちょ」の愛称で市民のみなさんから親しまれている近江町は、狭い小路を挟んで並ぶ約170店の店先で新鮮な旬の魚介や野菜、果物をはじめ、精肉、お土産、菓子類など食に関するものから、生花、衣類など食・住のものまで、毎日のお買い物ができる場所として賑わっています。

※近江町市場ホームページより引用

 

近江町市場には約170軒の小売店や飲食店が軒を連ねており、敷地内の広さは約2.8ヘクタールと東京ドームの約半分程の大きさとなっています。

また入口も10カ所以上あり、どこから入っても近江町市場を堪能することができます。

近江町市場の各店舗の営業時間やアクセス方法については、
下記のリンクを参照してください。

公式ホームページ

 

近江町市場では各々自由行動で好きなお店選んで昼食になりました。
また近江町ということで昼食にはもちろん新鮮なお刺身を頂きました。

 

「近江町海鮮丼家ひら井いちば館店」

営業時間:11:00~21:00
水  曜  日:11:00~15:30
土  曜  日:10:30~21:00
日曜祝日:10:30~21:00

定  休  日:年中無休

豪快トロマグロ丼

 

新鮮で大判のトロマグロを豪快に乗せたマグロ丼を堪能できて幸せです☺☺

 

その後は近江町市場での散策を続け、名残惜しいですがあっという間に新幹線の乗車時間に…
東京に帰り一本締めをおこない解散となりました。

 

 

まとめ

 

最終日は貴船明神でお参り、そしてレンタカーで妙立寺、ひがし茶屋街そして近江町市場を観光しました。

妙立寺は様々なカラクリにより攻め込んできた敵を疑心暗鬼に陥らせる巧妙且つ奇妙な寺です。匠な造りにより人を魅了されること間違いなしです。

ひがし茶屋街ではとにかく土産屋が多くあり金沢名物の九谷焼や金沢箔など様々な焼き物や和菓子などが置いてあり思わず目移りしてしまうほどとてもきれいな街並みで食べ歩きには持ってこいの場所です。

近江町市場は常に人があふれかえっており大変賑やかです。
また年末年始の時期になるとかなり賑わっており、市場全体はすし詰め状態だとの事です。

 

 

最後に

 

職人さんの送別会兼社員旅行として2泊3日の北陸の旅でした。

著者は入社したてのヒヨッコ事務員ですが撮影係として参加しました。
職人さんとほぼほぼ初顔合わせだった為終始緊張しっぱなしの旅でしたが楽しく過ごせました。
また今回は社長から一眼レフカメラをお借りして撮影させていただいたのですが自前のカメラより遥かに性能が良く写真を1000枚ほど撮ってしまうほど夢中になってしまいましたがその分良い写真もたくさん撮れたので大満足です。

初めての金沢に訪れましたが賑やかな場所もあれば落ち着いた場所もあり、ホテルも観光客向けに充実した設備が施されており不便さを感じることのない素晴らしい旅行でした。

 

これにて2泊3日の職人さんの送別会北陸の旅はおしまいになります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

InstagramTwitter  Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226