こんにちは。
オフィス回復ドットコムのY.Yです。
当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
今回は、久しぶりの用語シリーズにして、基本に立ち返り『軽量鉄骨』について改めて紹介します。
自分なりに簡易にまとめ、施工した写真を基に紹介していきます。
比較的簡単に読み終えられる記事のため、気軽にご覧ください。
軽量鉄骨(Light Gauge Steel、LGS)は、薄い鋼板を冷間成型して作られる建材で、建築物の構造材として広く使用されています。軽量でありながら高い強度を持つことから、住宅や商業施設、工業用建物などさまざまな場所で使われてます。
従来の鉄骨に比べて非常に軽量です。
輸送や施工が容易であるため、多くの現場で使用されます。
※ここだけのお話
従来の鉄骨よりも軽量ですが女性でも軽々と持てるかと聞かれた場合
他の建築資材に比べると比較的軽いですが、女性でも「軽々と持てる」と感じるかどうかは、鉄骨のサイズや長さ、個々の体力によって変わります。
軽量鉄骨の柱や梁は、断面積や長さによって重量が異なります。
一般的に、軽量鉄骨の一本の重量は数キログラムから十数キログラム程度ですが、持ち上げる際の姿勢や持ち方も重要です。
小さいサイズのものならば持ちやすいかもしれませんが、長いものや太いものになると、重量バランスが難しく、1人での持ち運びは厳しい場合があります。
安全面を考慮し、複数人での運搬や適切な装備の使用が推奨されてるので基本は一人で荷揚げする場合は気を付けましょう。
軽量でありながら、非常に高い強度を持っているため、耐震性や耐久性が求められる建築物に適しています。
軽量鉄骨に使われる鋼材の引張強度を簡単に説明すると、「細い針のような断面積1平方ミリメートルの鉄骨に、約40〜55キログラム(kg)の重さをぶら下げても壊れない」らしいです。
鋼材は腐食や虫害に強く、長期間にわたり安定した性能を発揮します。
耐久年数に至っては通常の場合、寿命が50年~100年とされているそうです。
適切な設計と保護が施されている場合、この範囲で問題なく使用可能です。
ただし錆や腐食の進行が早い場合は、メンテナンス次第で寿命が縮まることもあります。
参考までにですが
建物の内装下地材として使用される場合、天井や壁の下地としては、木材に比べて軽くて強度があり、長期間の耐久性が高いのでおススメです。
設計の自由度
軽量鉄骨は、上で話した通り軽量でありながら強度が高く、C型やL型など様々な断面形状を選べるため、設計の自由度が非常に高い素材です。
木材よりも支柱の間隔を広く取れることで広い空間を確保でき、開放的で柱の少ないデザインが可能です。
また、現場での加工がしやすくて、細かな調整や複雑な形状の対応も簡単に行えるため、曲線的なデザインや特殊な内装にも適しています。
さらに、増改築やリノベーションにも柔軟に対応できるため、将来的な設計変更にも容易に対応可能です。
住宅や商業施設、工場など様々な建物に使用されることから、軽量鉄骨は幅広い用途で自由な設計を実現する優れた建築材料です。
安全性
高い耐震性を持つため、地震が多い地域でも安心して使用できます。また、火災に対しても一定の耐火性能を持っています。
耐震性能が高い理由についてですが
軽量鉄骨は、その名の通り軽量で、建物全体の重量を抑えることができるため、地震の際に揺れに対する負担が少なくなります。
さらに、鉄骨は強度と柔軟性を併せ持っているため、地震による力に対してもしなやかに対応し、損傷を最小限に抑えることができます。
施工事例の一部ご紹介します。軽量鉄骨は、以下のような建築物に広く適用されています。
住宅
軽量鉄骨は、一戸建て住宅やマンションなどの集合住宅で、居住空間の構造材として利用されています。
軽量かつ高強度なため、耐震性や耐久性が求められる建物に最適です。
商業施設内にあるテナントの工事で、曲面壁の下地を造っている状態です。
R加工(角を丸くする加工)したランナーを使用することでデザイン性のある造作壁を造る事ができます。
軽量鉄骨(LGS)は、軽量でありながら高い強度と耐久性を持つ、非常に優れた建材です。設計の自由度が高く、住宅や商業施設など、さまざまな建築物に幅広く適用されています。また、耐震性や耐火性能にも優れており、安全性も確保できるため、今後もますます需要が高まることが期待されています。
当社では、軽量鉄骨を用いた内装工事や原状回復工事を多数手掛けております。
ご興味のある方は、下の「お問い合わせ」からお気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
内装工事のことなら何でもご相談ください。
近年、建築業界では新しい技術と材料が導入され、
従来の建築方法に革命をもたらしています。
その中で、LGS(Light Gauge Steel)工事は注目すべき新しい建築手法です。
では、LGS工事とは一体何なのでしょうか?
空白
LGSは、Light Gauge Steelの略で、軽量鋼構造のことを指します。
これは、軽量で強靭な鋼材を使用して構築される建築構造の一種です。
従来の木造や鉄筋コンクリート構造に比べて、LGSは耐久性が高く、施工が迅速かつ効率的です。
また、地震に対する強度もあり、近年では住宅や商業施設などで広く利用されています。
LGSの利点には、環境への負荷が少ないこと、リサイクル可能な材料の使用、および建物の軽量化による省エネ効果が含まれます。
これは、持続可能な建築の観点からも注目されています。
では、よく聞くLGS工事、軽鉄工事に連ねて「軽天工事」についてご紹介いたします。
LGS(Light Gauge Steel)でつくられた壁や天井の骨組みを「軽天」と呼びます。
LGSは軽量で強靭な鋼材を使用する建築工事であり、その骨組みが「軽天」と呼ばれることがあります。
軽天工事は、江戸時代の日本で始まった建築技術で、建物の構造を軽量な鉄骨で構築し、その上に天井を積み上げる手法です。
この工法の名前は、建物の構造を「軽い」鉄骨で「天」井まで積み上げる概念に由来しています。
この進化の一環として、現代では主に軽鉄材やLGS(Light Gauge Steel)が使用され、軽くて強靭な建築構造を実現する一般的な手法となっています。
LGS工事は、軽量で強靭な鋼鉄を利用し、効率的かつ耐久性のある建築構造を実現する先進的な手法である。耐震性、工期の短縮、持続可能性など、多くの利点があり、現代の建築工事、内装工事で広く採用されています。
こちらのブログも参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
韓国語↓
https://www.xn--dckn0c9ft03s59k.com/archives/6234
こんにちは。
オフィス回復ドットコムのY.Yです。
当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
今回は非住宅建築における基本的な工事のおおまかな流れをご紹介します。
それではご覧ください。
建物の基準墨から図面に基づき間仕切り壁下地に組む位置、
ボード貼りの仕上がり位置、開口部などの墨を出します。
天井に空調設備の設置及び配管に合わせ照明器具等の電気配線を行います。
LGSなどで天井の下地を組み、その後①の墨を基準に壁下地を組みます。
(耐火区画壁の場合は天井スラブまで壁下地を先に組みます)
次に壁下地の間に配線の管を通しコンセントやスイッチを
取り付けるためのアウトレットボックスを入れて下地に固定します。
また仕様に合わせ壁下地にロックウールなどの断熱材を充填をします。
建具の枠を壁や天井の下地に取り付けます。
収音性能や防耐火性能などにより定められる仕様の石膏ボードノドをビスで天井・壁下地組の固定します。
その後照明器具やコンセント・スイッチの位置のボードを開口します。
支柱調整式はベースプレートを床に固定し支柱を並べパネルを置きます。
プラスチックなどの支柱一体型は不陸をクッションシートなどで
調整しつつ設置をして、最後に床に電気やLANケーブルなどの配線をします。
最初に壁や天井にクロスや塗装などを施します。
(天井などの塗装はボード貼りが完了後に行います。)
次にタイルやカーペットなどに敷き込み、巾木を取り付け
最後に照明器具やコンセント・スイッチのプレートを取り付けて完成です。
いかがでしょうか、弊社は空調設備の設置、LGS組立、ボード貼りなどあらゆる工事を行っております。
今回は軽く流れをご紹介させていただきました。
他にも過去ブログでは様々な施工事例もございますのでそちらも是非ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
今回は埼玉県内での工事の様子の紹介となります。とあるテナントの新規内装工事です。
テナントの内装下地工事は、店舗やオフィスなどの空間を素敵に仕上げるために非常に重要な工程です。下地工事がしっかりと行われることで、美しい仕上がりや長期間の耐久性が実現します。
まず、下地工事の目的についてご説明します。下地工事は、壁や床、天井などの表面を平らに整える作業です。下地工事の主な目的は、以下の通りです。
鉄骨の設置: 下地工事の最初のステップは、ランナーの設置です。ランナーを壁や天井の位置に合わせてカットし、正確な位置に固定します。レーザー測定器等を使用して水平や垂直を確認しながら、ランナーをしっかりと取り付けます。
スタッドを取り付けます。ランナーに対して垂直に立てられているものがスタッドになります。
補強材の取り付け: 必要に応じて、補強材を取り付けます。補強材は、開口部などに取り付けられ、構造の強度や安定性を高めます。補強材を適切な位置に配置し、ネジなどで固定します。
ボードの取り付け: 軽鉄下地の最終工程は、ボードの取り付けです。一般的なボードとして、石膏ボードがあります。ボードを適切なサイズにカットし、軽鉄下地にネジやビスで取り付けます。
下地の調整と補修: ボードの施工後、下地の平坦性を確認し、必要に応じて調整や補修を行います。凹凸やクラックを埋めるために、適切な補修材料を使用します。補修材料を使用することで施工面の均一性を確保し、仕上がりの品質を高めます。
仕上げ工程へ移行: 軽鉄下地の施工が完了したら、次の工程に進みます。仕上げ工程では、塗装や壁紙貼り、フローリング施工などの内装仕上げを行います。軽鉄下地は、安定性や耐久性に優れているため、仕上げ材の施工がスムーズに進み、美しい内装空間を実現することができます。
以上が、軽鉄下地の施工手順の基本的な流れです。軽鉄下地は、耐久性や安定性が求められるテナントの内装に適した素材です。施工には専門的な知識と経験が必要ですので、経験豊富な施工業者に依頼することをおすすめします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。
都内の飲食店が今回の紹介現場になります。
まず、軽天と壁のLGSを組んでいきます。
軽天の上に断熱材を挟んで、天井・壁にボードを貼っていきます。
断熱材についてはこちらをご覧ください。
点検口の部分を除いてあらかた石膏ボードを貼り終えたのが下の写真です。
こちらの写真は通常タイプの石膏ボードが使われています。
こちらでは白っぽい石膏ボードが貼られております。
石膏ボードにも耐水加工して、耐水性能を高めたボード。
通常のものよりも厚みを増すなどして、耐火性能を高めたものなどいろいろな特徴を持った石膏ボードがあり、用途に合わせて施工しております。
石膏ボードに関しては以下の過去記事も参照ください。
東京でビルの原状回復(現状回復)、改修工事、改装工事をご検討中でしたら。
お気軽にご相談下さい。
お急ぎ、スピード重視でしたらぜひ、お気軽に当社まで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。
今回ご紹介する施工は上野にある雑居ビルのテナント(店舗)の
改修工事とは?
改修工事とは、建物の内・外観をきれいに新しくしたり、模様替えをすることを指します。
「修理・修復し、改める」、つまり、建物の老朽・欠損・不良箇所を直すことです。
建物に老朽化は必ずともなってきますので定期的にメンテナンスを行って老朽化の箇所を把握することをおすすめしております。
今回の改修工事は原状回復工事に近い内装工事になっております。
ビルオーナー様からのご依頼でスピードを重視しておりましたので
急ぎの工事で対応をさせていただきました。
お急ぎ・スピード重視の内装工事でしたら、是非、お気軽にご相談ください。
改修工事については下記をご参照ください。
今回はスピード重視に伴い改修工事の内装仕上げ工事をさせていただきました。
一部際の天井の解体を行いコンクリート剥き出し天井のLGS工事(軽量鉄骨工事)の後にボード(ジプトーン)を貼り付け作業を行います。それに付随して点検口も新たに施工します。
壁には、GL工法で壁の補修を行い、箇所によってはLGS工事とPB工事(石膏ボード工事)も施工させていただいております。
工事期間は約3日間を要しております。
施工写真になります。
施工前の写真
コンクリートなどが剥き出し状態です。この状態から施工を開始いたします。
施工途中
既存壁の一部解体を行い、天井にLGSを組んでいき、ジプトンで仕上げていきます。
以上が施工のお写真になります。
東京でビルの原状回復(現状回復)、改修工事、改装工事をご検討中でしたら
お気軽にご相談下さい。
お急ぎ、スピード重視でしたらぜひ、お気軽に当社まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。
今回ご紹介する施工はアウトレットにあるアパレルテナント(店舗)の
リニューアルは、古くなったものを新しくしたり、作り変えたりすること意味です。
店舗や建物を一新するときには、改装や新装オープンという言葉とともに使用されます。
リニューアルをするときには、大規模な工事が行われたり、機能やデザインを新しくしたり、間取りを変更することもあります。
長年、店舗経営を続けてますと店舗の老朽化によるメンテナンスやクリンリネスのリニューアルは避けて通れません。改装・増築は店内を一新する機会です。
店舗の改装(改修)や増築は必要に迫られて行うことが多いのですが、更なる工夫をすることで集客へと繋がりますのでぜひご検討下さい。
施工事例のご紹介になります。
今回はリニューアルオープンに伴いリニューアルの内装仕上げ工事をさせていただきました。
アパレル店舗なので、間取りの変更などを行っております。
フィッティングルーム、在庫を置く場所、休憩室の為に新しく間仕切り壁の作成をしております。
工事内容は、床の養生を行い、LGS工事(軽量鉄骨工事)、ボード工事、パテ処理、クロス仕上げになります。
工事期間は約2カ月を要しております。
施工の写真を一部ご紹介いたします。
以上が一部の施工の写真になります。
店舗のリニューアル工事(改装工事)をご検討されている際はぜひお気軽にご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
豊島区池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている内装業者でございます。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
本日の現場は店舗内の棚の高さ変更のための施工となります。
施工前
まずは既存棚部分のボードをはがしていきます。
ボードをはがし終えた画像がこちら。
棚の位置を調整してLGSで組みなおし、ボードを貼っていきます。
ボードをすべて貼り終えた様子がこちら。
周りの白いところが施工前となっているので、施工した箇所がわかりやすい写真となっています。
施工前後の比較写真がこちらです。
赤い矢印の分、高さが下がっているのが確認できるでしょうか。
このあと、塗装やクロスなどの仕上げ工事を行っていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。
今回ご紹介する施工はオフィスビルのオフィスの内装の
今回のオフィスは部分的な改修工事になります。
古くなった天井を剥がし、新たな天井に致します。
耐久性や耐震性を見直したりする際におすすめです。部分的工事なので、フルリノベーションにくらべて、費用や工期は抑えることが可能です。
改修工事についてはこちらをご参考ください。
工事名称:オフィス天井改修工事
工事現場:東京都中央区日本橋本町
工事期間:約1週間
工事詳細:今回のメインはLGS工事とPB工事になります。
天井のLGS下地補修を行い、既存LGS下りにPBを貼り新しく施工した天井LGSに下地PB(石膏ボード)を貼ります。
天井に点検口ように開口が必要なためPBは開口しておきます。
PB下地の上にソーラトンを留めていきます。
天井の見切を施工して出隅コーナーも補強をして
開口個所に点検口を取り付けます。
それでは施工中の写真になります。
以上が施工経過のお写真になります。
オフィスの改修工事でしたらお気軽にご相談ください。
最後に
移転や退去をする際は「オフィスを借りたときの元の状態に戻す」必要があります。
職人の手配・現場の一括管理を行えるので、時間と中間コスト(マージン)を大幅削減できます。移転・退去のご計画と合わせて、原状回復工事もオフィス回復ドットコムに是非ご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。
こちらの施工事例は、ゲーム開発会社様がオフィス(事務所)を移転するということで
新しいオフィスの入居工事に伴う、お部屋を仕切る為の間仕切り壁の作成工事のご依頼をいただきました。
間仕切りについてですが、間仕切りの工事を行うことによって快適なオフィス空間が生まれます。
間仕切りの種類や素材によって特徴が異なり、間仕切りの壁の高さもどれくらいの高さまでかによって必要な工事内容が変わってきます。
レイアウトの工夫で仕切りの面積の縮小や、間仕切り壁が不要な場合もありますのでお気軽にご相談ください。
施工事例の詳細になります。
工事名称:移転工事に伴う間仕切り工事
現場住所:東京都新宿区西新宿2丁目 オフィスビル
施工期間:間仕切り工事のみで約4日間
工事詳細
まずは作業で傷をつけないように養生シート施工し、次に作業で使用する材料の荷揚げをします。
部屋を仕切る箇所にLGS工事(軽量鉄骨工事)を施し、防音対策の為、GW(グラスウール)を充填します。
GW(グラスウール)を充填するにあたり、まず片面ボード貼り付け後、グラスウール充填します。その後、GWの施工が終えたらPB(石膏ボード)を貼り付けます。PB(石膏ボード)は2層張りです。
ハット目地の作業を行い、最後にパテ処理を施工し、他業者様へお引き渡しとなります。
下記は施工時の写真になります。
以上が施工時の写真になります。
オフィスを間仕切る工事ならお気軽にお問合せ下さい。
最後に
移転や退去をする際は「オフィスを借りたときの元の状態に戻す」必要があります。
職人の手配・現場の一括管理を行えるので、時間と中間コスト(マージン)を大幅削減できます。移転・退去のご計画と合わせて、原状回復工事もオフィス回復ドットコムに是非ご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226