オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年10月

内装工事で使用される足場について3 ─危険性について②─

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいております。

 

今回は、

内装工事で使用される足場

の中で、今回は作業台、室内作業用足場(セーフティーベース)の危険性についてお話します。
脚立についての危険性は、前回の記事をご覧いただければ幸いです。

足場台(立ち馬)

足場台(立ち馬)

足場台(立ち馬)

脚立と比べ天板が広く取られ、作業性の優れる足場台ですが、やはり危険となりうる行動やシチュエーションは存在します。

危険となりうるポイントを1つ1つ考えていこうと思います。

1.滑落

脚立と同様、以下の原因で踏みざんからの滑落が考えられます。

・脚立の踏みざんに切り粉(切削クズ)やホコリなどが付いており、滑りやすくなってしまっており、滑落
・踏みざんに背を向け、正面から降りてしまい滑落

上記二点を防ぐ方法については、前回同様

・脚立の定期的な清掃、ならびに作業靴の裏面が摩耗していたりクズが付いていて滑りやすくなっていないか確認をする
・脚立の昇降の際は踏みざんの側面に体重を預けつつ、後ろ降りをする

などが考えられます。

2.転落

脚立と比べ作業範囲が広い足場台ですが、広いならではの危険なポイントが考えられます。

・施工箇所に集中するあまり、天板の広さを誤り転落

・道具などを持ったまま昇降しようとし、バランスを崩し転落

・押す、引くなど足場台が転倒する方向へ力が働く作業をし、転落

高いところからの転落はそれだけで死亡も考えられるほどの重大事故の危険性があるほか、
人の腰ほどの高さからだとしても落ち方によっては十分危険となりうるため、油断は大敵です。

上記三点の事故を防ぐ方法は、

・作業範囲を理解し、不安全行動(近道行動)をしない

・作業手順を見直し、道具であれば腰に携帯できるようにする。材料であれば他作業員から受け渡してもらうようにする

・足場台の上で前後に力がかかるような作業を行わない

などが考えられます。

また、下記のように「手掛り棒」がついた作業台を使用するのも一つの案の一つと言えます。
手掛り棒は昇降や作業の際安定性が得られます。
(引用元:コンドーテック株式会社 商品ページ

手掛り棒付き足場台の例

室内作業用足場(セーフティーベース)

室内作業用足場(セーフティーベース)

室内作業用足場(セーフティーベース)

室内作業用足場は、見た目の通り天井や壁の高い部分など、広範囲での作業に適した便利な足場です。
しかし、それ故に注意しなければならないと考えられる点を以下に挙げてみます。

・施工箇所に集中するあまり、足場から足を踏み外し、滑落・転落

・足場上に置いておいた工具や材料につまづくなどで転倒する危険

・下がり天井や凸のある箇所などで、頭部を殴打する

・足場上で作業を行う他作業員と接触

「接触」と書くとやんわりとした表現に感じられるかもしれませんが、腰袋などに鋭い・硬い工具などを携帯している場合、切創(切り傷)を作る可能性や、
場合によってはそのまま足場下に転落なども考えられます。

上記四点の事故を防ぐ方法は、

・足場の範囲を確認しつつ作業を行う

・工具や材料などを足場上に置く場合、整理整頓を行う

・ヘルメットなど保護具の着用をしたり、頭上の目視確認を行う。

・作業範囲を前もって他作業員と取り決めをする、声掛けを行う

などが考えられます。

これらの他にも様々な事故や、事故になりかけた「ヒヤリハット」が存在するかと思われます。
安全に、効率よく作業ができるととても気持ちいいものですね。

本日は以上となります。

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん店舗の新規オープンや

リニューアルのことなら、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるか」など、

上記以外でもご質問お待ちしております。

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

墙壁的设置

大家好!我们是办公室修复.Com。

以池袋为中心在关东地区,主要从事「室内装饰施工」「室内修复原状施工」工事,为客户服务。

 

今天的施工工事现场是墙壁设置的工事。

施工工事的内容是轻量型钢的组装、石膏板材的张贴、涂墙面漆、角钢的安装等。

我们还在做工的中途,快速又认真地做施工工事。

按照工事现场的进展程度,我们打算把进展状况发到博客里面。

 

那么,今天我们的说明到此为止。

 

希望关注我们的Instagram、Twitter、Facebook。也欢迎大家留言哦。

      

 

从报价到施工完毕,我公司全部都是自己亲自安排工事,我们为客户提供价格尽量便宜的、质量好的产品以及服务。

 

当然,如果想比较一下我公司和其他公司的报价,不要紧!很欢迎来货比三家。有比较才知道我们团队的力量。

「应该拜托哪一家施工单位好呢?施工费用大概需要多少钱?等等」

欢迎大家各种咨询和联系。

 

『办公室、店铺、仓库的搬迁』,室内修复原状施工,整建施工工事(室内装饰工事)等等。

首先,请随意地跟我们查询。

~~~~~~~~~~~~~~池袋~~~~~~~~~~~~~~

★如果想找池袋的室内装饰单位,请找我们的团队—办公室修复.Com★

★如果想找东京的办公室修复原状工事单位,请找我们的团队—办公室修复.Com★

地址: 〒171-0014 东京都丰岛区池袋2-62-10 武藏屋第三楼四层

免费电话: 0120-978-226

~~~~~~~~~~~室内装饰施工~~~~~~~~~~~

普段は見られない天井裏

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいております。

こちらの写真は配管が、むき出しになっているため工事中しかみられないものになります。

 

こちらの現場は広いため資材の量も多いですね。

天井と間仕切を組んだものがこちら。

まだまだ金属っぽいため人が使うには冷たい印象ですね。

 

さらに間仕切を立てて空調用のスペースまで確保した状態の写真です。

ボードをどんどん貼っていきます。

終わりが見えてきたところで本日の施工現場の紹介も終わりとなります。

当社では、今回のようにビルのワンフロアの施工も行っております。

 

天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん店舗の新規オープンや

リニューアルのことなら、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど」

上記以外でもご質問お待ちしております。

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者なら菊池総建株式会社★

★東京の原状回復工事も菊池総建株式会社★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:03-5985-4252

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~