オフィシャルブログ

ゴールデンウィークを満喫!新江ノ島水族館(えのすい)レポート🐬 | スタッフブログ

こんにちは。
オフィス回復ドットコムのスタッフA.Kです。

私たちは東京都豊島区池袋を拠点に、
関東一円で内装仕上げ工事や原状回復工事を中心に行っている内装業者です。

 

今年のゴールデンウィーク前半は天気にも恵まれ、絶好のお出かけ日和となりました!
そこで、家族と一緒に『新江ノ島水族館』へ行ってきました✨
👉「今回はそのときの様子をレポート!
お子様連れにもぴったりのスポット!
きっと行きたくなるはず♪

混雑具合はというと…ギリギリ平日だったからか、
家族連れや修学旅行の学生さんたちはいたものの、
思っていたよりも混んでいなくて、ベビーカー2台でもゆったり楽しめました♪
館内にはエレベーターも完備されているため、どなたでも安心してご来場いただけます。

 

■ 駅から水族館まで

 

まずは、片瀬江ノ島駅に到着!
早速駅構内(改札内)にある水槽の中からクラゲがお出迎え✨
子どもたちは早速テンションが上がり、記念に子どもたちだけでパシャリ!📸

 

子供達とクラゲ

子供達とクラゲ

 

片瀬江ノ島駅

片瀬江ノ島駅

そのあとは、海沿いをのんびり歩きながら水族館へ♪
お散歩するだけでも気持ちのいい道のりでした。

 

まずは入館してすぐ、長女と一緒に館内の看板前で記念撮影をパシャリ♪

長女とのツーショット

長女とのツーショット

 

→それではいざ館内へ💫

 

まずは・・・

 


■ 相模湾ゾーン(イワシ・エイ・サメ)

まるで本物の海中探検!相模湾大水槽に大人も釘づけ

最初に向かったのは「相模湾ゾーン」
ここでは、巨大な「相模湾大水槽」がみどころ!
イワシの群れがキラキラと輝いていて、まるで一枚のアートのよう。

 

イワシの群れ(公式HPから)

実際のイワシの群れ(公式HPから)

 

エイやサメが優雅に泳ぐ姿に、大人も子どもも思わず見とれてしまいました😍

 

ホシエイ

水槽越しに出会えたホシエイ

 

ドチザメ

ドチザメ

 

天井まで広がるガラス張りの大水槽は、まるで本物の海の中にいるような開放感。
床材も滑りにくく、小さなお子さま連れにも安心の設計でした。

続いては・・・

 

■ クラゲファンタジーホール

くらげに夢中で現実逃避!?ふわふわ光る癒し空間

「クラゲファンタジーホール」に足を踏み入れると、
暗い空間にふわふわ漂うクラゲたちがライトで照らされていて、
まるで夢の世界に入り込んだよう。
幻想的な光景に、思わずうっとり。
クラゲの種類によって色や形が全然違っていて、どれも美しく魅力的!
中でも私が気に入ったのは「カラージェリー」。
小さくてまんまるなフォルムがとても可愛らしく、見ていて心が和みました。

クラゲファンタジーホール(公式HPから)

クラゲファンタジーホール(公式HPから)

 

カラージェリー(公式HPから)

カラージェリー(公式HPから)

 

壁一面に広がる曲線的なパネルと、やわらかく変化する照明演出が幻想的で、
空間全体がクラゲの世界を表現しているようでした。

 

癒しの後は迫力満点ゾーンへと進みます!!

 

■ 太平洋ゾーン(サメ・チンアナゴなど)

見よ、この威圧感!サメの迫力がスゴすぎる

ここではトラフザメやチンアナゴが泳ぐ姿を見ることができました。
サメが目の前を通るたびに、子どもたちも思わず「うわぁ〜!!」と大興奮。
水槽の中を悠々と泳ぐサメに、迫力満点の体験を楽しみました。

 

トラフザメ

トラフザメ

 

 

ドキドキのあとは、癒しのカワウソゾーンへ♪

 

■ カワウソゾーン

ごはんタイムに遭遇♪ムシャムシャ食べるカワウソが可愛すぎる!

その後、次に向かったのは「カワウソゾーン」
ちょうどごはんタイムに遭遇し、
カワウソがムシャムシャと食べる姿に自然と笑顔になってしまいました。
鋭い歯が見える瞬間、そのギャップに驚きながらも、
クセになるような愛らしさで、長女も『カワウソ〜!』と大喜び!

カワウソ(公式HPから)

カワウソ(公式HPから)

 

目の前に迫るサメの圧倒的な迫力にドキドキし、
その後は、カワウソのあふれる可愛さにもほっこり癒されて…
家族みんなで心がふわっと和むひとときを過ごせました。

 

再び癒しゾーンへ!!心が溶けそうな可愛さです♪

 

■ ペンギン・アザラシゾーン

ペンギンの“たべたいむ”にニッコリ♪アザラシのぷかぷか姿にも癒される

次に立ち寄ったのはペンギン・アザラシゾーン
ちょうどペンギンの「たべたいむ」に出くわしました♪

混雑を避けて、次女と一緒に少し離れた場所からのんびり観賞しました。
飼育員さんの元へ「ちょうだい〜!」と寄っていくペンギンたちの姿が
なんとも愛らしい表情で、 眺めているとつい笑顔になってしまいました。

フンボルトペンギン(公式HPから)

フンボルトペンギン(公式HPから)

 

ペンギン

ペンギン 『たべたいむ』

 

すぐ隣の水槽にはゴマフアザラシがいて、
2匹がぷかぷか気持ちよさそうに泳ぐ姿にも、ほっこりしました♡

 

ゴマフアザラシ

ゴマフアザラシ

 

ここで一度屋外へ!!

 

ウミガメの浜辺カピバラの温泉

陸と水中、両方から見られる!ウミガメ&お風呂でほっこりカピバラタイム

その次に見たのが、『ウミガメの浜辺ゾーン』です。
ここは屋外スペースのため、水槽越しではなく、
上が吹き抜けでガラスなしで観れるので、
陸に上がっているウミガメや、スロープの下の方まで歩いて行くと、
透き通った水の中でウミガメが泳いでいる姿も見ることが出来るので
陸にいる姿と、水中を泳ぐ姿の両方が見られるのが魅力です。

 

アオウミガメ

アオウミガメ

 

水中を泳ぐアオウミガメ

水中を泳ぐアオウミガメ

 

そして同じエリアにカピバラもいて、私が見に行った時には
丁度お風呂に入っていて、とても気持ちよさそうな顔をしていました。

 

カピバラ

カピバラ

 

ウミガメとカピバラと同じエリアにまさかのお魚プール!?👀

 

■ 鯉のエサやり体験

初めての餌やりに挑戦!笑顔あふれる鯉のもぐもぐタイム

別途(¥200)で鯉に餌をあげる事が出来、長女が餌やり初挑戦!
「やってみたい!」と嬉しそうに餌を鯉たちにあげていました。
鯉がパクパク食べる様子を見て、長女は嬉しそうに笑顔を浮かべていました。

さかなにごはん(公式HPから)

さかなにごはん(公式HPから)

 

そして、本日のお目当て圧巻のイルカショー🐬

 

■ イルカショー

ジャンプに大歓声!家族で盛り上がる感動のイルカショー♪

イルカショーの時間が近づき、初めての体験にワクワクしながら、
早めに席を確保してイルカたちの泳ぐ姿を見ながらお昼ご飯を食べました。
長女はショーが始まる前に、私の母と一緒にイルカを近くで観察したり、
会場内の階段をひたすら上り下りして楽しんでいました。

ショーが始まると、イルカたちがジャンプしたり、
技を決めるたびに「おー!!」と声を上げる子どもたち。
次女も私の膝の上で、体を揺らして大興奮でした。

イルカショー『Wave ~きみの波になりたい~』

イルカショー『Wave ~きみの波になりたい~』

 

バンドウイルカの垂直ジャンプ

バンドウイルカのジャンプ技

 

観覧席は段差がしっかりあり、どの席からでも見やすく設計されていて、
施設全体の内装・導線設計がとてもよく考えられている印象でした。

 

館内に戻り、最後に目についたお楽しみゾーン!!

 

■ ぬいぐるみクジ体験

ハズレなしで嬉しさ倍増♪お気に入りのぬいぐるみと最高の思い出に!

館内をぐるっとひと通り見終わって、
「そろそろお土産コーナーでも見ようかな…」と思っていたところ、
ふと目に入ってきたのが「ハズレなしのぬいぐるみクジ」👀✨

こういうのを見ると、ついやりたくなっちゃいますよね〜🤭
(1回 ¥1,100でチャレンジできます☝)

まずは長女がチャレンジ!選んだのはカワウソのくじ♡
ドキドキの結果は……なんと3等~👏

もふもふ&ふわふわのカワウソのぬいぐるみをゲットして、
思わず「かわいい〜♡」と声をあげ、長女はぬいぐるみをしっかりと抱きしめて、
うれしそうな笑顔に。
その満面の笑顔に、こちらまでほっこりしてしまいました☺️

ぬいぐるみは茶色とグレージュの2色から選べて、
長女は迷わずグレージュをチョイス。
ふんわりした色とカワウソの可愛さにメロメロで
今でもずっと一緒に過ごしています。

カワウソくじ(公式HPから)

カワウソくじ(公式HPから)

 

続いて次女も挑戦!
まだ小さい次女のために、私が代わりにアザラシのくじを選択し、
ドキドキしながら引いてみると…なんと4等~✨
次女にはちょうどいいサイズのぬいぐるみが当たりました😊

こちらはホワイトとグレーの2色から選べて、私はグレーをチョイス。
渡した瞬間は少し戸惑っているようでしたが、
すぐに顔をクシャッとさせて抱きしめていました。

アザラシくじ(公式HP)

アザラシくじ(公式HP)

 

■ 帰宅後のエピソード

ぎゅっと抱えて離さない♡ぬいぐるみと過ごす幸せな毎日

気づいたら、帰る時には長女がぬいぐるみを2つともギュッと抱えていて、
次女の分まで持っていました🤣

家に帰ってからも、朝起きてから夜寝るまでず〜っと一緒!
たまに次女に「どうぞ」と貸してあげる姿もあり、なんだかほっこり♡

 

寝ている時の長女とぬいぐるみ

寝ている時の長女とぬいぐるみ

 

お気に入りのアンパンマン、赤ちゃんアンパンマン、
コキンちゃんにカレーパンマン、
そして今回新しく仲間入りしたカワウソとアザラシ。
気がつけば、おうちの中はぬいぐるみでいっぱいに!☺️

それでも「重い〜!」と言いながらも、
『よいしょっ』と声をかけ、全部自分で持とうとする長女。
そんな一生懸命な姿に思わずクスッと笑ってしまいます。

さすがに全部を抱えるのは難しくて、
アザラシは諦めて、大人に預かってもらうことも(笑)
それでもカワウソは、しっかり抱えています♪

※実は時々、アンパンマンたちも大人に託されます(笑)

わくわくいっぱいの水族館体験の最後には、
最高の思い出とおみやげができたのも嬉しいポイントです。

 

■終わりに

ゴールデンウィークの楽しい思い出が、
ぬいぐるみとともにいつまでも残る1日になりました。

料金も3歳未満であれば無料なので、大人2人、子供2人でも
対象でなければ、大人の分(¥2,800/枚)の料金で済むので
お得に来場ですよ☝

全体的に、館内の床や壁は明るめの色調で統一されていて清潔感があり、
通路も広めに設計されているので、ベビーカーでも移動しやすかったのが
ありがたかったです。

次は、日帰りで気軽に楽しめる川越や鎌倉、
横浜あたりもいいかも?と検討中です。
子どもたちがもう少し大きくなったら、
アスレチックのある清水公園やツリークロスアドベンチャーにも
挑戦してみたいと思います✊

 

新江ノ島水族館サイト
👉https://www.enosui.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226