オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年10月

A construction site example|At an apparel tenant work Renewal work(Interior decorative work) in Kisarazu city, Chiba prefecture

Hello, everyone! We here are Office recovery and restoration Dot.Com. website.

Our company office is set up at Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo, and we are  an interior decorative construction work contractor, mainly taking charge of Interior decorative finishing work・Original state recovery and restoration work in all over Kanto district for you.

 

On any of interior decorative work in the office, please take counsel with us!

 

This time, we are explaining【Renewal work】at a construction site of apparel tenant(shop) in an outlet.

 

 

What is renewal?

 

Renewal means, making an old thing renew, or re-make.

When renewing shop or store, building, this word is used with re-decoration and refurnished opening.

When doing renewal, chances are that sometimes a large scale work is executed, renewing its function and/or design, or changing its layout too.

 

 

Then, when is the timing of doing renewal work?

If you continue to manage running a shop or store for a long time, due to the shop or store deterioration, its maintenance and cleanliness renewal are not avoidable to do.

Re-decoration・extension work are good chances for renewing its inside.

Shop or store re-decoration(re-mending) and extension work are often done out of necessity. But, by doing further invention will lead you for gathering more customers. So, please consider it by all means.

 

 

We are introducing and explaining a construction site example.

 

【Construction details】

This time, due to the renewal opening, we executed its interior decorative finishing work.

As it is an apparel shop, we changed the layout and others.

We made a fitting room, the place to put inventory, and a new partition wall for a resting room.

The work contents are, caring the floor, doing LGS (=light gauge steel) work, doing board work, doing putty treatment, and sticking so-called decorative cloth finishing.

 

It required about two months work period.

 

We are introducing some of the construction site pictures as follows:

 

 

 

The above are some of the construction site pictures.

 

If you are considering shop or store renewal work (re-decoration work), please take counsel with us light heartedly by all means!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

If you are considering office building・tenant(shop or store)original state recovery and restoration work, moving in work, relocation, removal, reform work, and so on, please contact our company light heartedly by all means!

 

Instagram     Twitter     Facebook   

It is also possible to give us your inquiry from SNS social media.
Please be sure to see it together.

 

From price quotation up to construction work completion,
our company is directly managing and doing construction work by ourselves.

Our aim is, supplying
「reasonable construction work as much as possible, and high quality, better work service」
to our customers.

 

◆If you look for interior decorative work・original state recovery and restoration
work at Ikebukuro, Toshima ward, please look for Office recovery and restoration Dot.Com.◆

Address: 〒171-0014
4th floor, Musashiya No.3 Building
62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo

Free phone: 0120-978-226

【愛知県名古屋市】名古屋 喫茶店巡り

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を
中心に施工している内装業者でございます。

 

名古屋喫茶店巡り

 

ということで喫茶店でモーニングをする文化を持つ名古屋に訪れました。
今回は喫茶店巡りをおこなってきましたのでご紹介させていただきます!

 

モーニングとは何ぞや

 

名古屋の「モーニング」は、朝食のことを指す言葉ではなく、名古屋独自の食文化であり
名古屋の喫茶店でコーヒーを注文すると、トーストやゆで卵などが無料でついてくるサービスとのこと。

このサービスは、愛知県一宮市で昭和30年代に始まりました。

当時、繊維業が盛んだった一宮市では、商談の場として喫茶店が利用されることが多かったため
近所の喫茶店が引きも切らない商談に応じるためにピーナッツやゆで卵をコーヒーに添えるようになりました。

このサービスが広まり、朝食代わりになるモーニングサービスに発展しました。
名古屋では、モーニングという言葉はお得なサービス全般を指す言葉にもなっています。

※BRUTUS様から引用

 

 

 

名古屋駅の待ち合わせ場所によく使われる金時計で知人と合流しいざ出発!!

 

 

喫茶ツヅキ

 

住  所:〒453-0811  名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F

営業時間: 7:30ー18:00 ​水曜日のみ 7:30ー11:00

定  休  日: 無し

 

キニナルナル様から引用

 

 

最初に訪れたのはツヅキという喫茶店です。

店内はお花屋さんかと思うくらい植木鉢沢山置いてあり、それだけでも映え要素は抜群ですが

料理のインパクトも凄いです!店内の華やかな内装に負けないレベルのド派手さを持っています。

今回は1日4食限定の「プリンパフェ」を求めてお店に来ました。
すぐに無くなってしまうらしいのですが運よく1食分残っておりラッキーでした!

そして今回私が注文したのは「パンケーキパフェ」と「ウインナーコーヒー
友人は「プリンパフェ」と「アイスカフェオレ」です。

 

 

手前:パンケーキパフェ 奥:プリンパフェ

 

こんなにボリューミーなのにおよそ¥1,300と驚きの価格
都内だったらもっと高めにお値段張るであろうものなのに名古屋だとこの金額。

パフェ本体を崩すのがもったいないくらい立派な造形をしており
バラしながら食べていくのが楽しかったです。

 

 

手前:ウインナーコーヒー 奥:アイスカフェオレ

 

30㎝近くある超ビッグサイズなウインナーコーヒー
これだけのデカさなのにまさかの¥450
店員がそーっと運んでくる姿は必見です(笑)

 

 

ホットのカフェオレを注文すると店員が脚立を持ってきて
「カフェオレ天井落とし」というパフォーマンスが始まります。
店員が脚立に登り、上から真剣にコーヒーとミルクを注いで作る様は見物です。

YouTube:Mac Otakara様から引用

 

また今回ご紹介できなかった「キュウリジュース」というのもあり
グラスにレモンと一緒にキュウリが丸々1本刺さってあるのが特徴のドリンクがあります。
興味がある方は是非。

 

 

 

この日は満腹になりしばらく何も食べる気が無く
早めにホテルのチェックインを済ませ夜の栄駅でワイワイ過ごしました。

 

 

そして次の日

 

 

 

BUCYO COFFEE (ブチョーコーヒー)

 

住  所:〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1ー10-9 山善ビル1F

営業時間:7:15-17:00

定  休  日:無し

 

 

BUCYO COFFEE入口

 

 

お店の前に長蛇の列ができており、かなり人気なお店だと認識しました。

 

入口にオジサンの人形が置いてあるユニークなお店。
思わずツーショットを撮ってしまいました。

 

店内の様子は満席で忙しそうだったので撮影は控えました。

今回注文したのは「小倉&きなこ W乗せモーニング」とセットの「アイスコーヒー」です。

 

 

小倉&きなこ W乗せモーニング 食べログ様から引用

 

 

お店がこだわりぬいて作りあげた甘さ控えめの小倉あん煎り大豆クランチ入りきなこバター
焼きたての厚切りパンと相性が良くまた食べたくなるおいしさです。

セットで頼めるアイスコーヒーもジョッキで出てくるというまさかのジャンボサイズでの登場でビックリしました。
飲みきったらお腹タプタプ間違いなしです(笑)

お値段はセットドリンク付けて¥1,400程です!

 

 

コンパル 大須本店

 

住  所:〒460-0011 名古屋市中区大須3-20-19 大須新天地通・万松寺北

営業時間:8:00ー21:00

定  休  日:無し

 

 

コンパル大須本店 店内   己【おれ】様から引用

 

 

昭和22年に創業されたこちらの喫茶店
創業当時から変わらぬ味付けで自慢のサンドイッチとコーヒーを販売し続けております。

店内はレトロ感な内装をしており静かでとても落ち着ける感じです。

今回注文した料理は
雑誌の取材で必ず取り上げられるお店の看板メニュー「エビフライサンド

氷の入ったグラスとデミタスカップに入ったホットコーヒーを渡されて
自分で作るスタイルが特徴の「アイスコーヒー

上記2品でお値段は¥1,500程です。

 

 

エビフライサンド

 

 

こちらの商品はエビフライを3本とふわふわのタマゴにカツソースとタルタルソースのダブルソースを使用しています。

同じ名古屋発祥のコメダのカツサンド程の大きさではありませんが全部食べてるといい具合にお腹に溜まりました。
そして綺麗に食べようとすると必ず中身のエビフリャーがこぼれてしまいます(笑)

 

 

名古屋情報通様から引用

 

ホットコーヒーと同じ豆で同量の粉を使い、湯量を減らしてホットコーヒーよりもさらに濃く抽出します。
氷の入ったグラスに注ぎ瞬時に冷却することで味と香りが変わらず氷が解けてホットコーヒーと同じ濃度となります。

「コンパル」は名古屋市内のみにあるローカルチェーン店で現在9店舗営業してます。
本当に美味しいので県外にもお取り寄せか進出してほしいです。

 

 

まとめ

 

前職で名古屋に行っていた時期がありましたが中々お店に行く機会を得られずでしたが
こうして再び訪れて満喫できたので達成感を得られました。

名古屋の方々は地元愛に満ち溢れている方々が沢山おり
よそ者の私でも分け隔てなく接してくださったので心が温まる本当にいい場所でした。

あんこが名物の名古屋はつぶあんやこしあんもそうですが
ひと手間加えて作られた「きな粉あん」や「芋あん」を使用されたスイーツも年々増えており
今、世間から注目を浴びつつあります。

余談ではありますが名古屋はさつまいもをふんだんに使用した
スイーツショップが沢山置いてあり芋好きにはたまらない町となっております。

また名古屋に足を運ぶ機会がございましたらご紹介します!

 

最後に

 

今回は名古屋の飲食店をご紹介させていただきました。
過去に飲食店の新装工事をおこなったこともございますのでよろしければ下記のブログもご覧ください。

飲食店を経営している方、これから始めようとお考えの方、もしくはどのように工事しているのか気になってる方はよろしければ過去の施工事例をご覧ください。

 

【施工事例】新装工事 府中市飲食店

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

인테리어공사의 대체적인 흐름 과정

안녕하세요.

사무실회복닷컴입니다

저희 회사는 도쿄도 도시마구이케부쿠로에  사무실을 두고 관동일대에서 인테리어공사」「원상회복공사를 운영하고 있습니다.

 

이번에는 비주택건축에 있어서 기본적인 공사의 대체적인 흐름을 소개해드리겠습니다.

 

①벽의 기초 먹매김작업

건물의 기준먹줄로터 도며에 따라 칸막기벽을 만드는 위치, 보드붙이는 위치, 개구부등의 먹줄을 칩니다.

 

 

②에어컨설비・전기배선

천장에 에어컨설비의 설치 및 배관에 맞춰 조명기구등의 전기배선을 진행합니다.

 

 

③천장・벽의 기초조립(뼈대)

경량철골로 천장의 뼈대를 짜고 그후에 ①의 먹을 기준으로 벽의 기초를 조립합니다.

(내화구획벽인 경우는 천장슬라브까지 벽기초를 조립합니다)

다음에 벽기초사이에 배선의 관을 통과시켜 콘센트나 스위치를 설치하기 위한 아울렛박스를 넣고 기초에 고정합니다.

또 상황에 맞춰서 벽기초에 록울등의 단열재를 충전합니다.

 

④실내건구테두리의 설치

건구의 테두리를 벽이랑 천장의 기초에 설치합니다.

 

 

⑤석고보드 붙이기

흡음성능이랑 방내화성능등에 의해 정해지는 규정의 석고보드를 나사로 천장・벽기초재를 고정합니다.

그후에 조명기구랑 콘센트・스위치의 위치의 보드를 개구합니다.

 

 

⑥이중바닥공법

기둥조정식은 기초플레이트를 바닥에 고정시키고 기둥을 나란히 놓고 패널(마루널)을 놓습니다.

플라스틱등의 기둥일체형은 편평하지 않는 부분을 쿠션시트등으로 조정하면서 설치하고 마지막에 바닥에 전기랑 LAN케이블등의 배선을 합니다.

 

 

⑦마무리

처음에 벽이랑 천장에 도장작업을 진행합니다.

(천장등의 도장은 석고보드붙이기가 완료후 진행합니다.)

 

다음에 타일이랑 카펫등을 깔고 하바끼를 붙이고 마지막에 조명기구랑 콘센트・스위치의

플레이트를 설치하여 완성입니다.

 

 

 

마지막에

 

어떻습니까, 저희회사는 경량철골의 조립,석고보드붙이기등으로부터 다양한 인테리어공사를 맡아합니다.

이번에는 간단하게 인테리어공사의 과정흐름에 대하여 소개해드렸습니다.

이외에도 과거의 블로그에 여러가지 다양한 시공사례를 소개한것도 있으므로 같이 읽어주시면 고맙습니다.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

오피스빌딩테넌트(가게) 원상복구공사,입주공사,이전,철퇴,리모델링등을 고려하신다면

저희 회사  사무실회복닷컴으로 문의 주세요.

Instagram     Twitter     Facebook   

 으로부터도 문의할수 있습니다. 클릭하여 봐주시면 고맙습니다.

 

저희 회사는 견적으로부터 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하기 위하여 노력하고 있습니다.

도시마구의  인테리어업체원상회복공사라면 사무실회복닷컴 

171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 3빌딩 4

TEL : 0120-978-226